WordPressの管理者ページ(伝言板/ダッシュボード)を、特定の顧客のニーズに合わせて変更する必要があります。 たとえば、伝言板とログインページに表示される WordPress ロゴをその顧客のロゴに合わせて変更してほしいと要請している場合にはWhite Label CMSのプラグインを使用することができます。 また、このプラグインを使用すると、顧客に表示されるメニューを指定することも可能です。
似たようなプラグインに WordPress 管理者メニュー名の変更やメニューの順序を変えることができる Admin Menu Editorがあります。
[この記事は、2015年に作成されたが、最新のバージョンに合わせて内容を変更して、再発行されました。 ]
WordPress 伝言板を変更
数年前まで WordPress 伝言板に違和感を持つユーザーが多く、管理者ページのUIを変更]を希望する方が多かったです。 初めて WordPressを接するユーザーは、 WordPressのダッシュボード画面にぎこちなさを感じるようになると思われる。
WordPress 管理者ページ画面をWindowsのようなインターフェースに変えたい場合 WP OS Desktop Backendのようなプラグインを使用できます(」WordPress ダッシュボードをWindowsデスクトップのように変えてみよう"参照)。
WordPress 伝言板をカスタマイズするWhite Label CMSのプラグイン
伝言板に顧客のロゴを表示して伝言板に表示するメニューをカスタムするなどの機能が必要な場合 ホワイトラベルCMSを使用することができます。
このプラグインを使用して、ダッシュボードに表示されるレイアウトをいくつかの設定を使用して変更することができます。
White Label CMSのプラグインをインストールして有効にした場合は 設定> White Label CMSをクリックして、設定画面に移動します。
この記事を最初に作成する時に比べて、このプラグインのインターフェースに多くの変化がありました。 このプラグインは、次のような機能を提供しています。
- ログインページのカスタマイズ
- ヘッダとフッタにブランディング(ロゴ)を追加
- ダッシュボードのカスタマイズ
- クライアントに表示するメニューの制御
- White Label CMSウィザードを使用してカスタマイズされたダッシュボードを短い時間に設定することがあります
プラグインを有効にした後、 設定> White Label CMSを最初にクリックすると Quick Setup Wizard(クイック設定ウィザード)が実行されます。
ウィザードを使用して迅速に設定が可能ですが、ウィザードを実行したくない場合は、 スキップを押してスキップすることができます。
設定ページでは、 ブランディング, ログイン, 伝言板, 메뉴, 設定 など5つのタブがあります。
ブランディング タブでは、 WordPress ロゴとリンクを非表示に(Hide WordPress Logo and Links) WordPress バージョンを非表示にするオプション(Hide WP Version)、カスタムページタイトルを指定できるオプション(Custom Page Titles)が提供されます。 そして、管理者バーに表示されるロゴやサイドメニューブラントなどの画像などをアップロードすることができます。
ログイン タブでは、ログインのロゴをアップロードし、色などをカスタマイズすることができます。
伝言板タブでは、ダッシュボードのアイコン(Dashboard Icon)をアップロードして、伝言板の名前を変更することができるオプションなどが提供されます。 また、伝言板で最近のコメントは、活動などを非表示にをするためのオプションも提供しています。
메뉴 タブでは、クライアントに、いくつかのメニューを非表示にできる機能を提供します。
この機能を使用すると、顧客がテーマやプラグインをインストールしたり、削除しないようにテーマとプラグインなどのメニューを非表示にすることが可能です。
Rocket Dashboardプラグイン
ダッシュボードの色などを完全に変えたい場合は Rocket Dashboardという有料のプラグインを使用することができます。
このプラグインは、有料のプラグインにもかかわらず、1年前に、更新されて更新されていないですね。 購入するには、まず、最新の WordPress バージョンとの互換性が確実にいることを確認した後購入する方が良いようです。
WP OS Desktop Backend와 WPShapereがあります。
このプラグインは、Codecanyonマーケットから削除されました。 同様のプラグインとして
コメントを残す