WordPressでGoogleアンケートをコンタクトフォームに活用する
このブログでは、長い間、 Quformプラグインを利用して、コンタクトフォームを作成使用してきました。
しかし、最近のテーマを エレガント ThemesのDiviから Publisher(現在のテーマ)という雑誌のテーマに変更した後のテーマに含まれていたAds Manager(広告マネージャ)プラグインとの競合が発生して苦心の末Quformを削除しました。 (Quformがそれなりすっきり付け足しがなくて不満がなかった実際削除したら、少し惜しいですね。)
代わりにGoogleアンケート(Google Form)をコンタクトフォームに活用しています。 グーグルアンケートを使用すると、別のプラグインをインストールせずにコンタクトフォームを利用することができます。 ただし、Googleのアンケートをiframe形式で挿入するので、コンタクトフォームの形は、Google Formsで変更することができ修正が制限です。
Googleアンケートを WordPress 挿入して利用するには、まず、 Google Formsサイトに移動し、アンケートを一つ作成します。
Googleアンケートサイトにアクセスすると、上記のように、最新のアンケートが下に表示されており、上に新しいアンケートを作成できるように、テンプレートが表示されています。
(参考として、私が使用しているGoogleのクロムは、UIが英語で表示さね。クロムの言語をハングルで設定しても、このような現象が発生しますね。UIが英語で表示される点ご了承ください。)
既存に作成したアンケートがある場合はそのまま利用するとされ、ない場合は、新しいもの作成されます。 テンプレートを使用したり、Blank(空白のテンプレート)をクリックして、空のテンプレートを使用してアンケートを作成することができます。
アンケートの作成が完了したら、 送信(Send) ボタンをクリックするします。
上の図のように HTMLの挿入(<>)アイコンをクリックして、一番下の コピー(Copy)をクリックして、リンクをコピーします。
今コピーしたHTMLコードを WordPressで、目的の場所に挿入します。 WordPress エディタで 「テキスト」 モードに切り替えた後に、コードを貼り付けするようにします。
ここでページを見てみるとGoogleアンケートが表示されます。 ユーザーがアンケートを作成して送信するGoogleのアンケートページから提出内容を確認することができます。
提出内容を電子メールですぐに受けたい場合 Email Notifications for FormsというGoogleのクロムのアドオンを一つインストールします。
参考までに WordPressにGoogleアンケートを挿入するプラグインがありますが、使用しているテーマやプラグインとの競合が発生していることを知らなくても設置してみると正常に動作していない。 上記のプロセスが面倒なら、プラグインを介してGoogle Formを挿入することもできます。
コンタクトフォーム(フォームメール)のプラグインをインストールせずに、ユーザーからの問い合わせを受けたい場合は、Googleアンケートを活用することも、まともな方法です。
ありがとうございます。 多くの助けました
フォームのデザインの良い選択肢ですね。 有用な情報ありがとうございます。
ブログを訪問していただきありがとうございます^^
プラグインを使用せずにお問い合わせフォームを追加したい場合に便利そうです。
古くから、Googleのアンケートサービスという巨大思っていたよ最近に一度してみますね。^^
インストールをしてみると、かなり良いと思う.. !!
最近は、Googleでほぼすべてがログインになるようです。
グーグルアンケートはアンケートの目的で開発され、ユーザーからのフィードバックを受けることがあれば便利に使うことができます。 そしてそのようなコンタクトフォームの代わりにも使用が可能よ。(笑)