IT分野における「Unfortunately」の翻訳

Last Updated: 2024 年 07 月 07 日 1のコメント
Oops! 翻訳

おそらくほとんどの人は「残念ながら「言葉を」残念ながら、「と反射的に翻訳しますが、アプリの文字列翻訳、ソフトウェア文字列翻訳などのローカライゼーション(ローカライズ)では、この単語は違って翻訳しなければ自然な場合が多いのです。

IT分野における「Unfortunately」の単語の翻訳

たとえば、次のような文章を考えてみましょう。

Unfortunately we found some problems

上記の文章は、MSのSharePoint Server 2016に出てくる表現ですが、MSは、上記の文章を次のように処理しましたね。

いくつかの問題が発見されました。

つまり、Unfortunatelyを省略してしまいました。 別の例をみましょう。

Unfortunately, help seems to be broken...

この文は次のように」申し訳ありません「に翻訳されました。

申し訳ありません。 ヘルプでエラーが発生しました...

もし反射的に「残念ながら」と翻訳したら…もちろん誤訳ではないが望ましくないようです。 (ヘルプに問題が発生したのが「不幸」だと表現するには過度な感じですね。)だから「申し訳ありません」程度に処理してくれるのが無難です。 あるいは最初の文章のように翻訳をしないのも一つの方法です。

同様の英語の単語で おっと!があります。 韓国語に移すと、「こんな、おっぱい、あっち」くらいの意味です。 これもIT分野で「こんな」あるいは「あっ」に翻訳するなら少し不自然です。 MS用語集を見てみると、「Oops!」も「Unfortunately」と同じように翻訳をしないか、必ず翻訳する必要がある場合は「申し訳ありません」(あるいは「問題が発生しました」も一つ見つかります)に翻訳しています。

良質(High Quality)の翻訳のためにはこのようにバイパスできる単語一つにも悩んで、可能な限り自然な表現を探求する姿勢が必要ではないかと思われます。

メモ:


1のコメント

コメント

  1. 翻訳を検討し、「Unfortunately」を「残念ながら」と翻訳されたことを発見しました。 内容上、「プレイヤーで(簡単でありながら有用な)何らかの機能を提供する。 機能を提供すれば良いのに提供しないのが「残念」ですが、IT翻訳ではこのような用語があまり似合わないようです。 状況によっては「でも」のように無難ではないかと思います。

    応答