[翻訳]本当に簡単な作業ですか?

Last Updated: 2017 年 02 月 15 日 2のコメント

翻訳エージェンシーで翻訳を依頼するときには、「簡単な翻訳です」と送ってくれることがあります。 当初は素朴で本当に簡単な作業だと信じる時もありました。 しかし、翻訳をしながら感じたのは「簡単な翻訳」や「簡単な翻訳」はないということです。

そして周辺でもまれですが、「簡単な文書なので翻訳してください」とお願いする場合があります。 それでは私は普通にやりたいのですが、今は忙しくてやることができないと丁寧に断ります。

Googleの翻訳者がパフォーマンスが良くなって、おそらく今はそんなお願いがなくなるのではないかと思います。 翻訳をお願いしても、今は「Google翻訳機が性能が良いので、Google翻訳を利用してみてください」と断る言い訳ができましたね。

ところで、「簡単な文書です」あるいは「簡単な翻訳です」こういう表現を我が国でのみ使われるのではなく、海外代理店PMも使用します。 特に「only ~ words」という表現で分量がしばらくなりますので、お任せいただくことが多いです。 たまに「単純な内容」と言及することもあります。 しかし、アメリカ人やイギリス人が見たときに単純な文書でも、外国人が見たときはそれほど単純な文書ではないかもしれません。

また、簡単な英語でも翻訳が容易ではないかもしれません。 一例として、ずっと前に幼児用の本の翻訳を受けたことがあります。 言葉が本当に簡単で小学生たちも理解できるほどの英語でした。 しかし、幼児用の本を参考に、それなりに似た表現を動員して心血(?)を傾けて翻訳しましたが、数回の修正を経てやっと完了することができました。 本当に「簡単な英語はあっても簡単な翻訳はない」という言葉を実感した作業でした。

簡単な操作

こういうことが翻訳だけに限られるわけではなく、他の分野も同様のようです。 「簡単な作業なのにいくらですか?」と聞く方がいます。 詳しく見ると、簡単なことはほとんどありません。


2のコメント

コメント

  1. 翻訳というのが一度加速度がつくと何時間でもするんですけど、過程自体があまりにも退屈で大変なので、数十個しか撮らないようにはできませんでした。 申し訳ありませんが、本当に多くのエネルギーと精神労働が伴います。

    以前は毎週1時間の動画を翻訳したことがありますが、人にはなりませんでした。

    おおよそのプロセスがこのようになります。
    1. 英語で聞いて > ハングルで頭の中で再構成 > ハングルでタイピング
    2. 時々知らない単語/曖昧な単語を探す+英語の慣用句を英語で検索
    3. 最終検収 > 動画 最初から最後まで振り返りながら誤字、不思議な文章を探す

    最初に翻訳を始めたときは、動画に2週間かかりましたが、今は12時間ほど投資すれば1時間の翻訳が可能になりました。 しかし、毎回するたびに感じるのは本当に疲れた作業ということです。

    かつてイロン・マスクの言葉の中で、現代人の情報習得速度は途方もなく発展しましたが、情報出力速度はまだ50年前も変わらないという話が思います。 彼が運営する会社であるオープンAIでは、脳から直列接続をして入力と出力を行うインターフェースを構想していました。 (まるで大脳用PCI-Eと言いますかㅎㅎ)

    英語の放送を見るたびに聞いて直役すればいいのですが、まったく自販で打たれば遅すぎるという考えをしばしばやってみたことがありまして実用化されたいと願っています。

    応答
    • どんなことでも難しいことはありません。

      特に英語が上手だと思ったり、海外で長く勉強してきた人たちの中には、やるべきことがないときに「翻訳」ややってみようかという人が時々あります。 でも、ほとんどいくら耐えられず諦めましたね。 (実はそんなマインドではどの分野に挑戦しても失敗するんですけど。)

      翻訳自体があまりビジョンのない職種なのですが、最近Google翻訳機の発展のために代表的な仕様産業になったような感じがしますね。

      機械翻訳(グーグル翻訳など)がヨーロッパの言語と英語間の翻訳品質が良くても翻訳者が消えていないように翻訳家の職業が完全に消えないのではないが、市場自体は多く縮小しないかと思いますね。

      応答