WordPressでDisqusをインストールすると、 WordPressのデフォルトのコメントシステムがDisqusに変わります。 そしてコメントリストの下に、下の図のように "~の他のコメント「(英語では」ALSO ON〜") セクションが表示され、関連するコメントに似た形式で表示されます。
好みによっては、この部分が表示されないようにすることができます。 この場合、Diqusにログインした後 Settings > General > Discovery 部分の「Enable recommendations for your site「オプションのチェックを解除してください。
上の図に示されている部分のチェックを外すと、「〜の他のコメント」部分が消えます。 正しく機能しない場合は、キャッシュプラグインとブラウザのキャッシュを削除してください。
WordPressからDisqusプラグインとDisqus latest comments addonプラグインをインストールすると、Disqusコメントシステムを簡単に使用できます(この記事を参照してください)。 プラグインをインストールせずにDisqus APIを直接ドラッグして使用するには、この記事の内容を参照してください。 このブログでは、現在Disqus APIを直接ドラッグしてDisqusを使用しています。 どうやらプラグインを使用するのではなく、システムのパフォーマンスに有利なようです。
ちなみに、Disqusコメント内でコードスニペットを使用したい場合 Disqusのマニュアルを参照みてください。
いつも役に立つ情報を教えてくれてありがとう〜!
コードスニペットが正しく表示されない場合は、代わりに<;と>;(スペースを除く)を使用してください。