聯合ニュース: http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LPOD&mid=sec&oid=001&aid=0008146781&isYeonhapFlash=Y
昨年の賃金未払いに苦しんだ労働者の数が過去最大の30万人に達するという記事が出ましたね。
私は翻訳の生活を始めた初期に、韓国の翻訳会社数箇所と働いたことがあります。 初めて働いていたから、当時100万を超える翻訳料を離したことがあります。 当時約束した翻訳料より少なくすることが日常茶飯事であり、依頼人が言いがかりをつけ翻訳料を与えない場合もまれですがたまにありました。
だから、私は、ある瞬間から韓国メーカーとは、現在の仕事を全くしません。 むしろ、中国よりもマインドが低下が我が国の実情です。 中国企業の数箇所(もちろん規模が大きいが)と仕事をしているが翻訳料で問題になったことはありません。 時折、中国、インド、欧州の一部の国の企業が翻訳料の問題を起こすという情報を聞くが、実際にされた場合には非常にまれです。
労働者が賃金をきちんと受けられなければ、どのような生活を立てる行くことができるでしょうか? このような悪習はすぐに根抜い思います。