組織のプライベートドメインを設定するときに「www」と「wwwなし」の両方を使用する方法

Last Updated: 2025 年 03 月 09 日 1のコメント

組織にプライベートドメイン(セカンダリドメイン)をリンクすることで、カスタムドメインでサイトを操作できます。ただし、組織のセキュリティ証明書は管理ページに入力した2つのドメインアドレスしか許可されていません。たとえば、example.comをプライベートドメインとして追加した場合、example.comにのみSSL証明書が発行され、www.example.comにはセキュリティ証明書が発行されません。

それでは、wwwを持つドメインとwwwを持っていないドメインの両方を組織のプライベートドメインにリンクする方法はありませんか?この場合 クラウドウェイズでwwwドメインとwwwのないドメインを分離して運営することが可能なので、非wwwドメイン(non-www domain)は、ティストリに接続してwwwのあるドメインをクラウドウェイズに追加した後、非wwwドメインに301リダイレクトさせると両方使用可能です。

組織のプライベートドメインを設定するときに「www」と「wwwなし」の両方を使用する方法

ティーストーリーの「SSL 前面適用に関するよくある質問「お知らせによると、セキュリティ証明書は、ティーストーリーに入力した1つのアドレスに対してのみ発行されます。

ティーストーリーSSLセキュリティ証明書のお知らせ

たとえば、wwwを持たないドメイン(example.comなど)をプライベートドメインにリンクすると、図のようにwwwを持たないドメインに対してのみSSL証明書が発行されます。

ティーストーリープライベートドメイン接続

wwwがあるドメイン(www.example.com)にアクセスすると、「プライベート接続ではありません」エラーが発生しても接続できません。

ティストリ SSL プライベート接続エラー

wwwがあるドメインとないドメインの両方をプライベートドメインとして使用することはできませんか?

wwwがあるドメインとないドメインをそれぞれ分離して運営する方法がないかどうか、ウェブホスティング会社のいくつか問い合わせてみました。 Bluehostに問い合わせると不可能だと答えたが、 クラウドウェイズに尋ねると、wwwがあるドメインとないドメインのそれぞれを別のサーバーに接続することが可能だという回答をしました。

クラウドウェイズライブチャット

そのため、次の方法で、ティーストーリーで www がないドメインとあるドメインをすべてプライベートドメインとして使用が可能です。

  1. ティーストーリーにexample.comをリンクします。 (または、www.example.comをリンクすることも可能です。ここでは、wwwがないドメインをティーストーリーに接続する例として説明します。)
  2. クラウドウェイズにwww.example.comを接続してサイトを作成します。
  3. ドメイン登録会社で、example.comとwww.example.comにそれぞれDNSレコードを設定します。
  4. ティーストーリーでは、しばらく待つとSSL証明書が発行されます。
  5. クラウドウェイにSSL証明書をインストールします。
  6. クラウドウェイズにインストールしたサイトで301リダイレクトを設定し、www.example.comにアクセスするとexample.comに移動します。このとき、サブディレクトリを保持した状態でリダイレクト設定をします。

実際に上記のような方法をしてみたら、好きなようにうまくいきました。

クラウドウェイズにドメインを接続して301リダイレクトを設定する

ここでは、次のようにドメインを接続する場合にクラウドウェイズにサイトをインストールして 301 リダイレクトする方法を簡単に説明します。

  1. ティーストーリー:example.com
  2. クラウドウェイズ:www.example.com

ドメイン登録者は、wwwを持たないドメインを組織サーバーを指すようにDNSレコードを追加し、wwwを持つドメインをクラウドウェイズサーバーを指すように設定します。

ティーストーリーとクラウドウェイズ接続用のDNSレコードの設定

組織にプライベートドメインを関連付ける場合は、CNAMEまたはAレコードのいずれかを設定できます。

  1. CNAMEレコードの値:host.tistory.ioまたは blog.tistory.comのうち1
    - または -
  2. Aレコード値:27.0.236.139

通常はCNAMEを設定しますが、私はAレコードを指定しました。 CNAMEとAレコードには微妙な違いがあります(参照)。管理面ではCNAMEが有利であり、速度面ではAレコードが望ましいです。

クラウドウェイズの場合、wwwホストにAレコードを指定して接続しました。

  • www→サーバーIPアドレス(Aレコード)

DNSレコードを設定したら、しばらく待ってからクラウドウェイズにサイトをインストールしてドメインを接続できます。

クラウドウェイズにアプリケーションを追加してサイトをインストールできます。アプリケーションの追加画面で WordPressを選択してもよいが、このケースではPHPの Custom App(カスタムアプリ)を選択すると良いです。

サイトがインストールされたら Domain Management (ドメイン管理)でドメインを接続し、Primary Domain(デフォルトドメイン)に設定します。

クラウドウェイズドメイン接続

SSL Certificate (SSL 証明書)からSSL証明書をインストールします。

クラウドウェイズSSL証明書のインストール

SSL証明書のインストールエラーが発生した場合 DNS 情報が十分に広がっていません。 30分待ってからSSL証明書をインストールします。

SSL証明書までインストールされている場合 SFTPにアクセスして.htaccessファイルを作成し、wwwドメインをwwwのないドメインにリダイレクトするコードを追加します。

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.example\.com$ [NC]
RewriteRule ^(.*)$ http://example.com/$1 [R=301,L]

上記のコードを追加すると、たとえば、www.example.com/123にアクセスするとexample.com/123に移動します。つまり、サブディレクトリを維持したままwwwドメインをnon-wwwドメインにリダイレクトします。 301は永続的なリダイレクトを意味します。

301リダイレクト

それでは、リダイレクトが正しく機能しているかどうかを確認してください。それでもエラーが発生する場合は、ブラウザのキャッシュを削除してからもう一度テストしてください。そうでなければ、サイト全体のキャッシュを削除すると、リダイレクトが正しく機能します。

参考までに、下記の投稿に記載されているリンクをクリックしてクラウドウェイズにサインアップすると、合計45%の割引を受けることができ、このブログの運営に役立つことができます。

💡 クラウドウェイズに参加する方法(+ 45%クーポン)

コスパの良い安価なホスティングが必要な場合 Bluehostに似たレベルのケミクラウド(ChemiCloud)はまともな選択肢かもしれません。ケミクラウドはソウルサーバーを導入し、韓国でも高速です。

参照

作者のアバター

ワードクラッカーはプロの英国翻訳家として活動しており、10年以上 WordPress 関連情報を提供する WordPress 情報パッケージのブログを運営している。また、 'WordPressを使用している人 Naver カフェも管理している。

1のコメント

コメント

カカオトーク相談 カトクサービス相談