WordPressモバイル機器を検出する場合wp_is_mobile()という WordPress 組み込み関数を使用できます。 ただし、この機能を使用すると、スマートフォンだけでなくタブレットもモバイルデバイスとして検出され、CSSメディアクエリやプラットフォーム固有のスタイリングに代わるものではありません。
WordPress Codexのドキュメントでは、次のように案内しています。
This function will return true for a tablet, as it too is considered a mobile device. It is not a substitute for CSS media queries or styling per platform.
WordPress Codex文書
タブレットもモバイルデバイスと見なされるため、この関数はタブレットに対してもTRUEを返します。 この関数はCSSメディアクエリまたはプラットフォーム固有のスタイルを置き換えません。
したがって、高度にモバイルデバイスを検出する必要がある場合、wp_is_mobile()関数は適切ではありません。 別の方法でオープンソースとして公開されたPHPライブラリを利用することができます。
オープンソース MobileDetect PHP ライブラリを使用して wp_is_mobile() 関数のバグを修正した Mobile Detect プラグイン
Mobile Detectは、オープンソースの MobileDetect PHPライブラリを使用して内蔵 WordPress wp_is_mobile() 関数でタブレットをモバイル端末で検出しないように調整する WordPress用のプラグインです。
このプラグインをインストールすると何の設定も提供されず、ただwp_is_mobile()関数で欠落した機能やバグをパッチする機能をします。 後で WordPress コアでこの関数に関連するバグが水性になったら、このプラグインは退役(使用停止)することになると思います。
RedirectPlus - WordPress モバイルリダイレクトプラグイン(有料)
RedirectPlusは、モバイルデバイスを検出してモバイルサイトにリダイレクト(リダイレクト)する有料 WordPress プラグインです。 チェックボックスオプションを有効または無効にして、タブレットにもリダイレクトするかどうかを選択できます。 詳細については、RedirectPlusプラグインページを参照してください。
コメントを残す