サイトに問題が発生した場合は、バックアップがある場合は簡単に復元できます。 WordPress マルチサイトを運営している場合は、この記事で紹介するプラグインを使用してバックアップを行うことができます。 プラグインを使用したバックアップが失敗した場合は、手動でバックアップしてPCまたはクラウドストレージに保存できます。
WordPress マルチサイトバックアップ/復元プラグイン
マルチサイトを利用すれば、一つの WordPress インストールで複数のサイトを運営することができ、管理負担が軽減されます。
事態に備えてバックアップすることが重要です。 マルチサイトバックアップをサポートするプラグインは限られています。
Backup Schedulerというプラグインが無料であり、選択的バックアップが可能であるにもかかわらず手作業が伴いますが、特定のサイトの復元も可能だという。 しかし、このプラグインは4年以上更新されていないので残念ですが、 WordPress バージョンでは正常に動作しないようです。
マルチサイトをご利用の場合は、以下で紹介するプラグインを検討してください。
Backup Guardプラグイン(無料/有料)
バックアップガード プラグインを使用すると、 WordPress サイトを簡単にバックアップ、復元、移行することができます。 このプラグインはマルチサイトネットワークをサポートしています。

このプラグインを使用すると、データとDB全体をバックアップしたり、一部のみをバックアップしたりできます。 また、復元ボタンをクリックすることで簡単に復元できます。
有料版では、自動バックアップ、SFTP/FTP/ドロップボックスによるバックアップ、バックアップダウンロード&インポート機能を提供します。
ただし、DBファイルが大きい場合は、このプラグインを使用してバックアップしようとするとエラーが発生する可能性があります。 私は400〜500 MBを超えるサイズのデータベースをバックアップしようとしましたが、エラーが発生したときにバックアップに失敗しました。
要約
完全または一部のサイトのバックアップが可能で簡単に復元することもできますが、DBサイズが大きいとバックアップが正しく行われない可能性があります。 有料版は手頃な価格ですが、復元時に個々のサイトの復元オプションは提供されず、サイト全体の復元のみが可能です。
バックアップWordPress プラグイン(無料)
バックアップWordPressは無料のバックアッププラグインでマルチサイトバックアップをサポートしています。

このプラグインを使用してバックアップを試してみたため、サイズの大きいDBバックアップでエラーは発生しませんでした。
このプラグインにより、DBとデータファイルを同時に、または個別にバックアップすることができます。 ただし、復元機能は提供しません。 単純なバックアップ目的で使用するのに良いプラグインのようです。
UpdraftPlusプレミアム(有料)
UpdraftPlusは、300万を超えるサイトにインストールされ使用されている人気のバックアップ/復元プラグインです。 ただし、無料版はマルチサイトをサポートせず、プレミアムバージョンでのみマルチサイトをサポートします。
このプラグインを購入してアカウントに接続し、すべてのアドオンを有効にすると、マルチサイトネットワークのバックアップ/復元が可能になります。

UpdraftPlus有料版は、マルチサイトネットワーク内のすべてのサブサイトをバックアップします(つまり、個別にバックアップすることはできません)、復元中に復元するサブサイト(サブサイト)を選択できます。
UpdraftPlus Premium backups all the subsites in a multisite network, it doesn't backups each site separately, but while restoration process it gives you option to select which subsite you want to restore.
UpdraftPlus Premiumを使用すると、Backup GuardのDBサイズのため、バックアップに失敗したサイトでも問題なくバックアップされます。
要約
UpdraftPlus Premiumはマルチサイトネットワークをサポートし、サイト全体をバックアップするが復元中に復元するサブサイトを選択するオプションを提供します。 DBサイズが大きい場合でも問題なくバックアップになりました。 しかし、価格が少し負担になることがあります。
手動バックアップ/復元
手動でデータとDBをバックアップすることも可能です。
- データはFTPで接続し、wp-contentフォルダをPCにダウンロードしてバックアップできます。
- DBはphpMyAdminなどのMySQLクライアントツールを使用してエクスポートできます。
復元は、FTP経由でデータをアップロードし、phpMyAdmin経由でDBをインポートする方法で可能です。
マルチサイト内でサブサイトを分離したい場合 この記事の "WordPress データのエクスポート/インポート方法(詳細ステップ)のセクションで説明する方法で、マルチサイトをシングルサイトに分割できます。
最後に、
マルチサイトは、単一の WordPress インストールで複数のサイトを管理できるという利点がありますが、一方ではサイトのバックアップ/復元/以前が難しい方で、マルチサイトバックアップをサポートするプラグインが制限的です。
サイト全体をバックアップおよび復元する目的で、Backup Guardの無料版を使用すると便利です。 データファイルサイズまたはDBサイズのためバックアップが失敗した場合 UpdraftPlusプレミアムバージョンを考慮してみることができます。
コメントを残す