このブログで WordPress コメントを無効にするか、既存のコメントを非表示にする方法について取り上げたことがあります。
前回の記事で説明した方法が面倒な場合 コメントを無効にしますというプラグインを使用すると、簡単に WordPress コメントとコメント関連項目(「最近のコメント」、「議論」の設定など)を一括して無効にすることができます。

このプラグインをインストールすると、管理者は、特定のポストタイプ(文、ページ、ポートフォリオなど)のすべてのコメントをグローバルに無効にすることができます。 このプラグインを使用して、特定のポストタイプのコメントを無効にすると、編集と高速編集画面でコメントに関連するすべてのフィールドが削除されます。 マルチサイトでは、ネットワーク全体でのコメントを無効にする目的で使用することができます。
また、コメント関連項目を伝言板、ウィジェット、管理者メニューや管理者バー(Admin Bar)から削除することができます。
サイト全体でも、特定の文の種類についてコメントをまったく表示したくない場合にDisable Commentsプラグインを使用してください。 個別記事に対してコメントを選択的に無効にする用途には使用できません。
このプラグインは、 WordPressでコメント機能を完全に無効にするオプションを提供しています。 このオプションを選択すると、次のような変更が適用されます。
- すべての「コメント」のリンクが管理メニューと管理者バーに表示されません。
- すべてのコメント関連セクション(「最近のコメント」、「議論」など)が表示されません。
- コメント関連ウィジェットがすべて無効になります。 (したがってテーマでこれらの機能を使用することができません。)
- 「議論」の設定ページが非表示になります。
- すべてのコメントのRSS / Atomフィードが無効になります。 (これらのフィードの要求は、親グローリダイレクトされます。)
- X-Pingback HTTPヘッダがすべてのページから削除されます。
- 外部に出るピンベク(outgoing pingback)が無効になります。
このプラグインをインストールして有効にすると 設定> Disable Commentsで、サイト全体でのコメントを無効にしたり、特定のポストタイプのコメント機能を無効にするかを選択することができます。

サイト全体からのコメント機能を無効にするには、Everywhereを選択するようにします。 このオプションを選択すると、サイト全体に影響を与えるため、どのようなところにもコメントが表示されないようにする場合にのみ選択してください。
「文」のすべてのコメントを無効にすると、個々の記事では、コメントを入力するフォームが表示されず、既存のコメントも隠されます。 コメントが表示される桁は Avadaの場合、「コメント閉じ」というフレーズが表示され、他のいくつかのテーマでは、何のフレーズが表示されないですね。
コメントを残す